秋田オフィスづくり.comブログ

月別アーカイブ: 2024年7月

無線LANのルーターとアクセスポイントの違いは?

秋田県横手市でオフィス環境づくりを手掛けている秋田オフィスづくり.comです。

ルーターとアクセスポイントはどちらも無線LANネットワークを構築するために使用される機器ですが、両者には違いがあります。
また、同じく混同されがちな中継器などもあります。
そこで、各機器の役割を見てみましょう。

【ルーター】
インターネットと複数台のPC(端末)やモバイル端末を接続するために必要な機械・機能のこと。
無線ルーター機能付きのモデムや、無線ルーター機能が内臓された無線LANルーターがある。
【無線アクセスポイント】
自宅に引き込まれた有線LANと無線LANを交互に変換できる機能を持つ機械。
無線の電波を発していて、基地局やステーションと呼ばれることもある。
【無線LANルーター】
無線アクセスポイント+ルーター機能を両方持った機器。
無線環境を構築する場合、現在はこの無線LANルーターを導入することがほとんどである。
【中継器】
無線LANルーター(モバイルルーター)だけでは電波が弱い・圏外の場所がある場合に使用する。
電波を中継することで、届く範囲を広げることが出来る。

各機械・機器により、役割が変わります。
環境に合わせて、的確な無線環境を構築しましょう。

秋田オフィスづくり.com では、オフィスで使用するソフトウェア、ハードウェアなどのご相談等
も受け賜わっておりますので、是非、ご相談ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オフィスのお困りごとは秋田オフィスづくり.comまで
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

PCも省エネ対策

秋田県横手市でオフィス環境づくりを提案している秋田オフィスづくり.comです。

天気予報では、今年の夏も例年以上に暑くなりそうです。

パソコンが立ち上がらない、頻繁にフリーズする等でお客様から修理のご依頼を戴くこと

が有ります。お伺いしてパソコンを分解してみると、CPUファンと冷却装置に埃がびっ

しりでCPUを冷却できなくなって不具合が生じている場合が有ります。

デスクトップパソコンだとお客様によっては机上に設置スペースが無く足元に設置してい

る場合が多く、パソコン内に埃が溜まりやすくなってしまいます。

「コンパクトPC」、「ミニPC」ってご存じでしょうか。液晶モニタの背面にマウント

して使用するタイプのパソコンで場所もとらず、さらにファンレスタイプですと埃の心配

も有りません。消費電力も通常のデスクトップパソコン比べると半分以下となっており、

省エネ効果も期待できます。

Microsoft 365やクラウドサービスとの組み合わせでソフト面での利便性も高くなります。

2025年10月14日でwindows10のサポートも終了となります。これから買換えをご検討される

祭には是非ご一報お願いします。

お客様の最適環境でご提案いたします。 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
オフィスのお困りごとは秋田オフィスづくり.comまで
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

wifi接続

秋田県横手市でオフィス環境づくりなど手がけている秋田オフィスづくり.comです。

先日お客様よりインターネット接続の相談を受けました。

内容は、以前使用していた事務所で月に数回インターネット接続して仕事をしたいとの事。
当然、電話やインターネット環境が整っていませんでした。
デスクトップパソコンと複合機が各1台の簡素な事務所でした。
そこで、レンタルのポケットwifiルーターを設置することになりました。
ノートパソコンであればすぐwifiに接続できたのですが、wifi対応のデスクトップパソコンで無かったため
中継機も一緒に取り付けました。

レンタルのポケットwifiルーターは初期費用はかかりますが、毎月使用GB分だけの料金で済みます。
レンタルなので解約も面倒ではありません。
お客様も光回線の契約より格段安くできたと喜んでもらいました。

ポケットwifiルーターは弊社でも取り扱いしています。
お気軽にご相談して下さい。

秋田オフィスづくり.comでは、秋田県のオフィスづくり全般のサポートを通して地域の会社様の働き方改革提案をしております。
ご相談は、秋田オフィスづくり.comにお任せください。